top of page

浪人生は一日何時間勉強すればいいの?勉強量は?

授業をしない塾の武田塾茂原校です☆

前回は現役生の一日の受験勉強について書きました。

今回は、浪人生編です!

現役生よりも勉強時間がある浪人生は一見余裕そうですが、実は現役生よりも偏差値が上がりにくいといわれています。

理由は…集中力ですね(^^;

単純に全ての時間を勉強に投じれば、現役生を圧勝できるはずですから。

人間って難しいですね。

◆現役生の一日の勉強時間 標準は?

3科目の勉強が終わる時間だと、およそ8~9時間です。

理系で理科が2科目ある人は、1日10時間になるでしょう。

勉強に慣れていない人にとっては、かなり長い時間ですね(^^;

これが浪人生にとって標準的な時間なのです。

さらに、9時間勉強したのと、9時間集中したというのは別次元の話です。

9時間机に向かうことができても、集中できたのはその半分の時間かもしれません。

それは9時間勉強したとは言えません。

まあ、勉強に慣れていない人はまず9時間机に向かえる練習をすべきですが…。

◆勉強始めは9時間集中は無理! 少しずつ刻んでいこう!

勉強始め、浪人生になったばかりでいきなり次の日から9時間勉強するのは基本的に無理です。

正直3時間もかなりきついのではないでしょうか?

勉強を毎日継続しながら時間を増やしていくのが一番良い方法です。

例としては、まずは3時間勉強できるようにして次に5時間→7時間→9時間といった具合です。

徐々に長くし、9~10時間の勉強に慣れるようにしましょう。

一回10時間勉強するのに成功した…では意味がありません。

継続が重要です!

◆科目の時間配分は?

単純に3科目を9時間で勉強するので、1科目3時間なんじゃないの?と思いきや、メイン科目に時間を割いた方が良いのです!

文系ならまず英語に時間を割きましょう!

その後に社会か国語を勉強します。

文系でも数学受験をするという人は、英語の次に数学を優先してください。

理系なら数学に1日6時間はかかるでしょう。

それだけ数学という科目は時間がかかるのです。

◆勉強する順番に決まりはある?

決まりはありませんが、勉強を始めるのに時間がかかる(なかなかやる気にならない)という人は、まずは好きな科目や楽な勉強から始めましょう。

例えば現代文の漢字の勉強などです。

日本語だし覚えればいい作業のようなものなので、そこまで臆することなく勉強できるのではないでしょうか?

英単語なども良いですね。

英語ならシャドーイングで声を出すのも目が覚めて良いでしょう(笑)

理系なら数学の計算問題もいいですね。

勉強は始めるまでが大変で、やり始めたら何とか次に進めるものです。

やる気のある科目→やる気のない科目→やる気あり→やる気なし…というふうにメリハリをつけてみましょう!

◆浪人生はモチベーション管理に気をつけよう!

一日時間があるからといって、一日中集中して勉強できないのが人間です。

これは仕方ない!

毎日継続して勉強していく為にはモチベーション管理が大切です。

その日勉強するものを決めたら、達成できるようにしましょう。

始めの内は、あまり多くの量や大量の科目で計画を立てないようにしましょうね。

たぶん、できずに終わります(;^_^A

そして、目標を達成できなければ次も達成しなくてもいいや~という感覚に陥ります。

これが勉強をしているつもりで、全て中途半端な状態になり受験をするという悲劇を生みます。

気をつけましょう( `―´)ノ









『無料受験相談』________________

武田塾茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾茂原校 茂原の個別指導塾・予備校】 〒297-0023 千葉県茂原市千代田町 Nビル 1F 外房線 茂原駅 徒歩1分

TEL:0475-44-5106 Mail:mobara@takeda.tv

関連記事
​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page