文系社会科の科目選択、世界史・日本史・政治経済どれにしたらいい?
こんにちは。
武田塾茂原校の原田です。
文系に進もうと考えている皆さん、社会科の科目選択で悩んでいませんか?
・別にどの科目も好きでもないし、どちらかがすごく出来るでもない。
・科目選択で受験できる大学がどうなるかもよくわかんない。
このように考えている方は少なくないでしょう。
武田塾でもこの手の質問は多く寄せられます。
ではどのように科目の選択をしていけば良いのでしょうか。
<歴史と公民どっちを選択したらいい?>
まずは日本史世界史といった歴史にするのか、公民科目の政治経済にするのかというところで話をしていきましょう。
この2つの選択に関しては基本的に日本史か世界史の歴史を選択したほうがいいです。どうして歴史のほうがいいかというと、基本的に日本史や世界史を選択したほうが受験できる大学や学部が多いからです。
例えば、慶應義塾大学を受験しようと考えた時に政治経済の科目で受けれる学部は・・・ありません。上智大学はTEAP利用型入試でのみ政治経済で受験することができます。一般入試では日本史か世界史のみです。
上位の大学以外でも政治経済を受験科目として使えない大学・学部はそれなりにあります。どうしても政治経済じゃなくちゃやだ!という人以外は歴史の科目を選択するのが無難でしょう。
すでに行きたい大学や学部が決まっていて、そこでは政治経済が使える場合においては公民の政治経済を選択するのも良いでしょう。
ただし、私の経験上で志望大学はころころ変わる生徒は本当に多いです。そうなったときに行きたい大学にこのままだと受験ができない!とならないようにしたいところです。
日本史や世界史を選択したがあまり成績が上がらず、受験したい大学では政治経済を使うことができると言う場合には、政治経済に切り替えて大学受験に向けて勉強するという選択を考えましょう。
というのも、政治経済は日本史や世界史に比べれば範囲が狭く勉強しやすい科目であるといえるのです。
<歴史の科目は日本史と世界史どっちにしたらいい?>
政治経済を選択しなかった方は、日本史と世界史どちらにするのかを考えましょう。
そもそも、学校の科目選択で「政治経済は授業しません。日本史か世界史で選択してください。」と、初めからこの2択という方もいるかもしれません。それは受験できる大学の幅も考えてのことなのでしょう。
では、どっちにしたらいいのか。
無責任な発言かと思われるかもしれませんが、ぶっちゃけどっちでもいいです(笑)
どちらかのほうがいいという極端な偏りがあれば、どちらか片方の科目を選択する人は極端に少なくなり、受験科目として成立しなくなってしまいますからね。
でも、これで話を終わらせたら読んでくれた皆さんに申し訳ないので、選択する際の指標を紹介しておきます。
それは、中学校の時の自分を思い出すことです。中学の社会科は「歴史・地理・公民」と分かれていますが、この中の歴史は日本史です。そのため、「歴史めっちゃ得意でした!」という方は日本史を選択しましょう。「歴史は苦手だったなあ」というかたは世界史を選択しましょう。
この判断で世界史を選択した方。日本史に比べれば世界史のほうが内容は薄いです。頑張ってください!
<まとめ>
社会科の科目選択は
・受験できる大学、学部の広さとしては日本史か世界史を選択すべき。
・日本史か世界史かはどっちでもいい。好きな方を選んで良い。
・日本史か世界史か迷った時は、中学生の時の自分を思い出せ。
・歴史の科目がどうしても無理で、受験大学で政治経済が使える場合は乗り換えよう。
以上です。皆さん参考にしてください。
『無料受験相談』
武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾 茂原校 茂原の個別指導塾・予備校】 〒297-0023 千葉県茂原市千代田町 Nビル 1F
外房線 茂原駅 徒歩1分 TEL:0475-44-5106 Mail:mobara@takeda.tv
Comments